那須に移住したら地元の地主神社にも足を運んでみてくださいね
都会にいたら初詣ぐらいしか行かなかったのが
那須の自然の中で生活すると
なぜか地主神社が身近になってきます
那須湯本のランドマーク的存在の “那須温泉神社”は那須町の地主神社です。
『平家物語』の讃岐屋島(香川県)での合戦で、平家が『この扇を射抜いてみよ』と源氏を挑発したことに対し、源氏側の那須与一が見事にこれを射抜いたという話。
この那須与一は那須(現在の大田原付近)に住んでいたから、名前も『那須』だったのです。
実はこの那須与一が出陣前に戦勝祈願を行い、また帰国したおりにもお礼として弓を奉納したのが那須温泉神社なのです。
また松尾芭蕉も訪れ句を詠んだことでも有名です。
境内にも紅葉の彩が楽しめる10月のとある日、ゆったりと…温泉神社境内の散歩を楽しみました。
散歩の後は温泉街を少し下がったお決まりの寿司そば処【田丸家】へ
いただいたのは定番となったお蕎麦と小丼ぶりのランチセット
小丼ぶりはバラ寿司か天丼のどちらかを選べます
蕎麦はこしの強い私好みの一品
バラ寿司との相性はぴったり
天丼に並ぶ天ぷらも蕎麦の風味をこわさない
やさしいあっさりとした味わいで
店主の優しい心がこめられたランチセットを味わえます
温泉神社散歩とセットでお勧めのお店です。
〈Dai〉
※ランチは冬季間は営業していませんご注意下さい。
・
田丸屋
〒325-0301
栃木県那須郡那須町湯本224
Tel:0287-76-2368
▽
