私の家の壁に一枚の油絵が飾ってあります。その絵は、那須の茶臼岳を中心とした那須連山、それの初夏の景色を描いたものです。
数年前に初めて【はりねずみ堂】へ足を運んだ時、最初に驚いたのが、そのお店から見る那須連山の山並みが、我が家の油絵と同じだったことです。
那須連山は見る場所、見る角度によって山並みや表情が全く変わってきます。それだけに、長年この絵を描いた場所が気になっていました。【はりねずみ堂】からの景色を見たときは、やっと出会えたその景色に感動し、しばらく見入ってしまいました。
もちろん「那須連山が一番美しく見えるビューポイントはここ」だと、14年間那須高原に住んでみてもそう思っています。
桜前線が那須にも近づいてきた今日、快晴のお天気に誘われて、那須連山の最高のビューポイントに足を運んでみました。
【はりねずみ堂】は、那須高原の中でもほとんど県境に近い場所で、あまたにチーズ工房で使っている牛乳をつくっているのが真庭ファームですが、そこからすぐのところにあります。
高原の高台にポツンと建つ白いお家、看板を目印に車を停めると、庭越しに那須連山が広がり、初めての人なら必ずカメラで写真を撮ります。しばし、この絶景に見入ってから、お店のチャイムを鳴らして入ります。
店内には靴を脱いで入りますが、うすいブルーの色調の壁や天井から、那須高原からのとても爽やかな風を連想します。窓越しにこれだけの広がりのある那須連山が望めるお店は、那須高原でも貴重な存在です。
メニューはコッペパンに好みのジャムやママレードなどを挟んでくれるものと、プリンがあるだけです。コッペパンは、注文してから裏の工房でつくってくれるので、お客さんはしばらくは待つことになります。那須連山を眺めたり、本を読んで待ったり、ゆったりとした空気がここには流れています。
【はりねずみ堂】の商品は“テイクアウト”が基本ですので、店内で召し上がることはできません。でもデッキをお借りして、那須連山を眺めながら、ピクニック気分でコッペパンとプリンを食べるのは自由です。
今日は4種類のコッペパンをオーダーして購入しました。「ブルーベリージャムマーガリン」「バナナ味」「マーマレードマーガリン」と「イチゴジャムマーガリン」の4個です。
パン全体がふわふわとしたコッペパンの生地は、食感がよくトロリとした中身のサンドも甘さ控えめで相性も良く、シンプルなパンなのにとても美味しいコッペパンです。
店名の“はりねずみ”とは裏腹の食感に、よけいに個性を感じてしまいます。
お天気のいい時にぜひ足を運んでほしいお店です。那須連山を眺めながらコッペパンをほうばると、那須高原全体の空気も一緒に味わうような、そんな気分にさせられるお店です。 <Dai>
▽
はりねずみ堂
※お店のサイトがないため食べログサイトにリンク
〒329-3225
栃木県那須郡那須町豊原丙4520-7
Tel:080-6584-1680
▽
<はりねずみ堂の周辺地図>
▽

▲