那須高原は四季折々の美しい景色が見られる場所で、移住しての最大の楽しみはこの景色を身近に感じられることでしょうか。
5月下旬にさしかかる今が見頃で、美しく咲き誇っているのが“ヤマツツジ”です。那須町の随所でその美しい花を見ることができますが、中でも標高1,100mの那須高原の中腹に広がる【八幡ツツジ園地】は、ツツジの群生地としては那須で一番のビュースポットです。約23haにもわたって、なんと約20万本のヤマツツジやレンゲツツジ、ドウダンツツジ、トウゴクミツバツツジが咲き誇ります。
茶臼岳の下に広がる八幡のツツジ園地
花見は青空が広がる日がやはりおススメ
那須高原【八幡ツツジ園地】のツツジ群落は、上段と下段の大きく二箇所に分かれていて、上から下まで行くとそれなりに時間を要します。
車は「つつじ吊橋」か、県立なす高原自然の家の前にある「那須高原駐車場」に停めて、そこから遊歩道を歩いて巡ります。「つつじ吊橋」経由なら、様々な景色が楽しめる下段に直接行くことができます。(下記のGoogleマップでじっくりとご確認ください)
遊歩道も整備されていて歩きやすい
見頃には本当に美しい花色が広がります
那須山とのコラボも随所で楽しめます
一度訪れたら、その景色に圧巻され、何度も足を運びたくなる那須高原の【八幡ツツジ】です。那須の自然の美しさをぜひ体感してください。 <Dai>
▽
<那須高原の八幡のツツジ周辺地図>
▼
那須人は、にほんブログ村に参加しています! クリックお願いします!
▽
