栃木県はイチゴ王国で今や『とちおとめ』は全国区に成長した代表格です。そんな中で今一番人気が高まっているのが【スカイベリー】です。那須高原のいちご園でも【スカイベリー】が増えてきています。
スカイベリーの名前の由来は、「大きさ、美しさ、美味しさ」の全てが大空に届くような素晴らしいいちご、という意味が込められていて、栃木県にある百名山の一つ「皇海山」にもちなんでいるとか。
「ベリーおおきい」「ベリーきれい」「ベリーおいしい」がコンセプトの三ツ星いちご【スカイベリー】は、酸味と甘みのバランスがよいまろやかな味わいが特徴です。そんなプレミアムで贅沢な【スカイベリー】を離れて暮らす娘たちに贈るのに、那須塩原市のスカイべりーいちご園『ほさか』さんを訪ねました。
写真は購入した【スカイベリー】、後ろの大きいパックはイチゴジャム用
加工場に入るとイチゴの甘い匂いが広がり、摘みたての【スカイベリー】は、ひと粒ひと粒丁寧に品質を確かめながら箱詰めされていきすま。『ほさか』さんは、那須の知り合いに紹介されて今日初めて訪れた農家さんで、とても気さくに【スカイベリー】の素晴らしさを語ってくれました。
試食にいただいた【スカイベリー】は大きく、なめらかでジューシーな食感と、口の中に広がる甘さと独特の香りは、一瞬で虜になってしまう味わいです。1月から2月が一番美味しい【スカイベリー】です。ぜひ一度味わってみてください。 <Dai>
▽
スカイベリーいちご園 ほさか
〒329-2745
栃木県那須塩原市三区町659-31
▽
<いちご園ほさか周辺地図>
▼
那須人は、にほんブログ村に参加しています! クリックお願いします!
▽
