初めて購入した【スマートウォッ】今ではすっかりホコリにまみれて存在感はまったく無くなっていました。そんな時、テニスのスクールに通い始めてウォームアップ後に“脈拍数”を測るように言われて、思い出したのが【スマートウォッチ】。脈拍数や血圧、万歩計などの計測ができるもの。ところがいざテニスコートサイドでは画面が暗くて数字が読み取れない!室内でしか使えないなんともお粗末な【スマートウォッチ】でした。
そこであらためて最近の【スマートウォッチ】を検索してみると、その性能が格段にバージョンアップしているのを発見。テニスをきっかけに新しい【スマートウォッチ】を購入することにしました。実際、今どきの【スマートウォッチ】は、様々な機能が多数付いていて、価格もピンキリで品選びには本当に迷ってしまいます。結局、選考基準としたのは「スマホとリンクできるもの」「価格は一万円以内のお手頃価格のもの」「テニスなどの運動機能にリンクしているもの」「画面が見やすく少しオシャレさもあるもの」というこで、いくつか選んでいたらたまたまAmazonのセールで特別価格(40%OFF)になったものを見つけて即購入したのがこちらです・・・。
皮革ベルトも付いて少しオシャレ感のあるスマートウォッチ
この【LORDWEY スマートウォッチ】は、スマホとBluetoothでリンクすることで様々なアクティビティの設定とデータのリンクが可能になります。バッテリーも一度の充電で一週間程度は使えます。また防水性能もあり、日常の生活にも支障がありません。
色々な機能がスマホとリンクでき通話などの通信も可能です
多くの運動とリンクしその運動量を把握し健康管理ができます
画面デザインの差し替えがスマホ上から簡単にできるのも魅力的
私もその時の気分に合わせて画面のデザインを替えて使っています。色々な設定がスマホで簡単にできるのが嬉しい【スマートウォッチ】です。血圧、脈拍数、体温、血中酸素濃度、万歩計等は常時使いで日々の健康管理を行い、また睡眠管理(熟睡・浅い眠り・覚醒を時間で計測)をやってくれるので、睡眠の意識向上にも役立ちます。
あなたも自分の使い方をイメージして、それに見合った【スマートウォッチ】をぜひ見つけてください。あまり高度なものを最初に買ってしまうと、使いこなせないままで宝の持ち腐れになるので、少しずつステップアップしていくように考え購入するといいと思います。〈Dai〉
▽
