
割烹“石山”のおせち料理を初めて頂きました!
那須の玄関口JR黒磯駅前にある割烹“石山”。那須高原では、あまり割烹には縁がない生活なので、これまで利用したことはなかったのですが、コロナ禍...
那須高原・那須町・那須エリアに移住して14年! 田舎暮らしを満喫♪ 素敵な那須人ライフをブログでご紹介♪
那須の玄関口JR黒磯駅前にある割烹“石山”。那須高原では、あまり割烹には縁がない生活なので、これまで利用したことはなかったのですが、コロナ禍...
In Nasu Town, the main roads of the country ran north and south wi...
東山道伊王野のあんずで食べる「プレミアムヤシオマス」。これは、栃木県が開発したヤシオマスで、脂肪に融点の低いオレイン酸を多く含み、川魚特有のクセや臭みの成分が抑えられ、脂がくどくならない絶妙なおいしさがあります。一度たべると病みつきになる美味しさ。
那須の内弁当“なすべん”に、今年からはじめて登場したのが那須町【水車の里 瑞穂蔵】です。ここは那須産のコシヒカリを竈炊きで提供するということで、美味しいご飯が食べられる店として人気を集めています。竈炊きご飯の“なすべん”をどうぞ!
那須街道の田代交差点から東に少し入った右側、テイクアウト専門で関西風の味付けで話題を呼ぶお店【船場】がオープン。大阪出身で東京育ちの店主が、ダシ本来の旨みを味わってほしいと、関西風の味付けにこだわり、お弁当、おはぎ、おこわ、お惣菜などを提供するお店です。
今日はふらりと立ち寄って和食がいただけるお店【和匠ダイニング 菜す乃】をご紹介します。お店は二分割されており、予約していただく懐石料理のコーナーと、単品の注文をしてお食事ができるコーナーとがあります。今回は後者のお店にお邪魔しました。
以前ご紹介した【かつどん 柏屋】に、GWの最中に夕食をいただきにお邪魔しました。 那須塩原の新幹線の駅まで客人を見送りに行ったついでに、軽...
大田原【なづな】で人気の日替わりランチは数量限定の30食で、10品の家庭料理がお盆の上にずらりと並びます。やさしい味わいのお母さんの家庭料理で、ご飯はその日によって選べる時も。日替わりランチはお早めにお出かけください。
時代小説「鬼平犯科帳」の世界にタイムトリップできる【鬼平江戸処】は、東北道羽生PAです。鬼平は大江戸の治安を守るとともに、人々の暮らしを見守り、粋な計らいで感動を誘った人情の味溢れる人物。その心意気を感じ、鬼平が好んだ江戸名物を食べ歩いてください。
那須のかつどん柏屋の“かつどん”はカツの旨味が一味違います。豚肉はもちろん地元の那須産「郡司豚」、お米は「なすひかり」、そして旨味を引き立てる玉子は高級卵の「那須御養卵」と三拍子が揃った、まさに“那須のかつどん”と言えるものです。