
心のこもった食事が味わえる【百笑坊】に満足満腹!@西郷村
福島県西郷村に最近できた百笑坊。女将さんの心のこもった美味しいお食事がいただけると聞いて足を運びました。村の山間にある小さなお店。そこでいただけるお魚料理とお肉料理には満足・満腹感でいっぱいです。
那須高原・那須町・那須エリアに移住して15年! 田舎暮らしを満喫♪ 素敵な那須人ライフをブログでご紹介♪
福島県西郷村に最近できた百笑坊。女将さんの心のこもった美味しいお食事がいただけると聞いて足を運びました。村の山間にある小さなお店。そこでいただけるお魚料理とお肉料理には満足・満腹感でいっぱいです。
棚倉町という、那須町ぐらいの小さな城下町に、小江戸で有名な川越市と同じ様な“時の鐘”があります。これは友好都市の記念事業の一環として建てられたものです。そしてこの棚倉町に、とてもスタイリッシュなカフェ【Cafe's Bond 141】があります。
“うどんマーケット櫓”と自ら称するほどに、メニューに並ぶうどんは多彩。中でも初めての人にお勧めしたいのが、ネーミングも楽しい“お姫様ランチ”と“王様定食”。うどんと店特製料理の小鉢の組み合わせが、うどんを味わうのが楽しくなるメニューのひとつです。
今年も見事な咲きっぷりを見せている樹齢1000年ともいわれる【三春の滝桜】。夕方から夜のライトアップまで、繰り広げられる【三春の滝桜】の華麗なショーを、スライドショーにまとめました。ぜひご覧ください。
今回ご紹介するのは、【白河の関跡】です。ここは《鼠ヶ関》と《勿来関》とともに、奥州三関の一つに数えられる関所のひとつで歌枕の地としても有名。春の訪れを告げる薄紫色の可愛らしい“カタクリ”の花が一面に群生する場所としても人気のスポットです。
那須高原から30分程度で行けるお隣のまち白河市。そこにも色々な美しい桜がこの季節に咲き誇ります。その中から那須人が選んだ三大桜「妙関寺の乙女桜」「南湖神社の楽翁桜」そして「小峰城跡の桜」をご紹介します。まずは写真で花見をお楽しみください。
那須町のお隣の白河市では東北大震災の地震で市のシンボルである【小峰城】の城の石垣が随所で崩壊、崩落したり、大きく変形するなどの多大な被害が生じました。震災から8年、長期にわたる修復作業が完了し、ついに修復完了の宣言が!
那須高原に移住したら、ぜひ一度は行きたい【三春の滝桜】。日本三大桜のひとつで、那須高原から車で約1時間半程度で行けます。昼から夕暮れにかけて、ライトアップされた巨大な滝桜が、まさに滝が落ちるように桜色の変化する美しいショーは圧巻です。
須賀川市のウルトラマンを初めて知ったのは、福島空港に行った時。空港ターミナルの前に人の2倍以上もありそうなウルトラマンが立っているではありませんか!須賀川市は、特撮の神様円谷英二監督の出身地。その関係でウルトラマンを起用した町おこしを推し進めています。