那須町・高原地区一覧

【日本遺産 山田農場】@那須町は山田顕義伯爵の意思で黒田原開拓が進められた

日本遺産のストーリーにある那須町の山田農場は、【山田顕義伯爵】が亡くなると、その後弟の繁栄に引き継がれましたが、実質は繁栄の養子となった山田英夫が力を発揮し、その後は英夫の長男・顕貞と山田家代々引き継がれ黒田原地区の開拓が進められます。

竈炊きコシヒカリでいただく“なすべん”【水車の里 瑞穂蔵】@那須町

那須の内弁当“なすべん”に、今年からはじめて登場したのが那須町【水車の里 瑞穂蔵】です。ここは那須産のコシヒカリを竈炊きで提供するということで、美味しいご飯が食べられる店として人気を集めています。竈炊きご飯の“なすべん”をどうぞ!

香り立つ“羽釜ごはん”のランチが美味【cafe 蕾】@那須高原

【cafe 蕾(つぼみ)】に以前はコーヒーブレイクに立ち寄りましたが、今回はランチで再度お邪魔しました。以前オーナーから聞いていた“羽釜ごはん”が、ず~っと気になっていて、今日はその美味しい香り立つ“羽釜のごはん”をいただきました!

【那須学Q&A22】那須町で明治政府から拝領された土地を開拓した公爵は誰?

那須野が原開拓の歴史の「日本遺産」のストーリーに、唯一那須町の開拓を行った公爵が存在します。それは【山田顕義伯爵】で、山口県萩市の長州藩士の家に生まれ、松下村塾に学び、明治維新後は、陸軍中将、司法大臣を務め、日本大学、國學院大學を創立した人でもあります。

餡から手づくりの創作和菓子“だっぱら”【なかむらや志水】@那須町

【なかむらや志水】は、餡から手づくりの創作和菓子のお店です。中でもお薦めは“栗がまるまる一個入っただっぱら”。地元の名前を生かした郷土銘菓で、那須ブランド認定商品でもあります。この“だっぱら”、和菓子の甘さと栗の甘さで甘みが倍増する和菓子です。

【日本遺産】明治貴族が描いた開拓浪漫が広がる“那須野が原”と青木周蔵

那須野が原の扇状地は水資源に乏しく、農地には適さない原野でした。明治政府の殖産興業政策により、日本三大疏水の那須疏水が開削されると開拓が始まります。貴族階級は私財を投じ大規模農場の経営に、浪漫を抱いて荒野の開拓に挑みました。その一人、青木周蔵をご紹介。

ダシ本来の旨みを生かした【船場】関西風のお弁当・おはぎ等々@那須町

那須街道の田代交差点から東に少し入った右側、テイクアウト専門で関西風の味付けで話題を呼ぶお店【船場】がオープン。大阪出身で東京育ちの店主が、ダシ本来の旨みを味わってほしいと、関西風の味付けにこだわり、お弁当、おはぎ、おこわ、お惣菜などを提供するお店です。

那須高原スイーツ&パン【デジタルスタンプラリー】開催中!

那須高原の32のスイーツやパン屋さんが参加しての【デジタルスタンプラリー】が6月30日までの期間限定で開催中。これはスマートフォンを活用したスタンプラリーで、専用アプリをダウンロードして、各店舗でスタンプをGETするというものです。