那須町に移住する際には、食料品や日用品を買い揃える商業施設を把握しておくことも大事になります。特に那須町の商業施設は数が少なく、コンビニエンスストアでさえも車で行くのがあたりまえ、それだけに毎日気軽に買い物へという訳にはいきません。那須町の主な商業施設を今回はご紹介しましょう。
那須町にあるスーパーマーケットは3施設で、地元のスーパー“ダイユ―”が2店舗、イオングループの“ザ・ビック”が1店舗です。ダイユ―は小さな食品スーパーですが、地域密着の無くてはならないお店といえます。ザ・ビックは、大型店で食品以外に日用品・衣料品なども取り揃えています。
写真提供:ダイユー那須高原店
那須高原の広谷地交差点近くにあり別荘族や観光客らも訪れる店です
写真提供:ザ・ビッグ 那須店
那須街道の入り口近く黒磯駅にも近いころにある大型店で、品揃えとコスパで人気のお店です。敷地内に大型のホームセンター“コメリ”とダイソーがあり、利用価値の高いショッピングセンターとなっています
那須町に移住したら日常の食料品の買い出しは上記の3店舗が中心となります。これらの店を利用するとき、注意点が一つあります。それは、貴方の住居がどこにあるか、それによって夏場の“渋滞”を考えておかないといけないということです。夏場のピーク時期には、道が少なく狭い那須町内では各所で車の大渋滞が発生します。那須インターを降りた途端に渋滞にはまり車が動かなくなった、という経験をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。それだけこの渋滞は大きなポイントのひとつです。場所によっては、家を出た途端もう動かない、ということもあります。田舎ですのであぜ道の迂回路もあるので、移住に際しては現地の人から詳しい情報を入手してから、住居を選ぶことをお勧めします。
上記3店舗のスーパーのほかは、お隣りの那須塩原市のスーパーマーケット、さらには北上すると福島県西郷村・白河市の大型スーパーも圏内となります(車だと隣接する市町村には30分程度の所要時間で行くことができます)。車の移動が基本ですので、その日の気分や買い出し内容によって、それぞれの商業施設の利用を選択していくことになります。
スーパーマーケット以外にはコンビニエンスストアやドラッグストアも、簡単な買い回り品の購入には利用できます。那須町内にコンビニエンスストアはセブンイレブンとファミリーマートが計7店舗あります。那須町は観光地ですので、観光客の利用がメインのお店もありますので、夏のピークシーズンには前述の“渋滞”も考慮する必要があります。
写真提供:セブンイレブン一軒茶屋店
※那須街道にあるお店の看板は、那須町の“景観条例”によって写真のようなダークブラウンのデザイン看板に統一されています。天皇皇后陛下など皇族がお越しになるので控えめな感じにする、那須町のメインストリートを美しく統一するという考えからです。
<Dai>
▽
