桟敷席の最前列で見た!“千人武者行列”【日光東照宮】

那須も観光地ですが、周辺にもたくさんの観光スポットが点在しています。
都会から移住して感じるのは、田舎は車で移動するのが楽だということ・・・
日光東照宮までは80kmほどありますが、車を走らせること1時間ちょっとで行くことができます。

日光東照宮はご存知の通り徳川家康を祀った神社で、1999年に「日光の社寺」として世界遺産に登録されました。
日光の社寺というのは、二荒山神社、日光東照宮、輪王寺の2社1寺に属する、103棟の建築物と周辺の景観遺跡です。
さらに日光東照宮では、8棟が国宝に、34棟が重要文化財にも指定されていてここは文化財の宝庫といえます。

那須高原からも近いので、時々足を運ぶのが恒例になっていますが、今年は初めて10月17日に行われた東照宮秋季大祭に行ってきました。
2日間にわたって行われる秋季大祭では、17日には神輿渡御祭しんよとぎょさい「百物揃千人武者行列」があり、今回はこの行列見学を目的に訪ねてみました。

渡御祭は、神様がお移りになった御神輿おみこし御旅所おたびしょへお渡しし、そこでお祭りを行う行事です。
当日は幸運にも桟敷席の空きが出て、最前列で行列をじっくりと見ることができました。

日光東照宮神馬<御神馬>

日光東照宮御神輿<御神輿>

日光東照宮鎧武者<鎧武者>

御神輿には鎧武者や弓持・鎗持・猿牽・鷹匠などに扮した1000名の日光市民が行列を組んで供奉します。日光東照宮の本殿から御旅所までの1kmちょっとの短い距離を歩く行列は、日光東照宮の建物の静的な美しさとは、また違った雰囲気をかもし出しています。

この神輿渡御祭は春と秋の大祭で年に二回行われるので、ぜひ機会をつくって足を運んでいただきたいお祭りのひとつです。

2019年春の大祭は、5月17日から始まります。詳しくはこちらからどうぞ♪
〈Dai〉

日光観光協会日光支部
〒321-1404
栃木県日光市御幸町591日光郷土センター内
0288-22-1525 (代表)

※那須高原の那須町に移住してきた筆者が、那須にとけ込んだ人を“那須人(なすびと)”と称し、那須好きの人たちに那須の様々な観光情報を提供することで、“那須人”になってもらいたいとこのブログを開設しています。




SNSフォローボタン

フォローする

スポンサーリンク

シェアする

コメントの入力は終了しました。