那須エリア・那須高原には、とても個性的なカフェがたくさんあります。那須に移住して楽しみのひとつは、そんなお店を色々と巡ることです。今回は、そんな中から、今までにご紹介した【スペシャルティーコーヒー】が飲めるカフェだけ7店舗をまとめてご紹介します。
・
アメリカのErna Knutsen女史が、1978年にフランスのコーヒー国際会議で使用したのが起源で、現在でも世界的な定義はまだ確立されていませんが、一般的に言われているスペシャルティコーヒーの定義は『生産されている土地、生産している人、収穫後の生産処理方法、生産処理をする人、買い付けから流通ルート、焙煎する人、抽出する人と、カップに入れて提供されるまでの一連の流れで、品質管理がされている珈琲』。つまり生産者の思いが、最終的に珈琲を提供する人まで一貫して伝えられ、美味しい珈琲がお客様に提供されているということです。
・
オーナーがこだわった【スペシャルティーコーヒー】は、どこのお店のものも美味しく、味わい深いコーヒーです。もちろんランチ時には、グルメなお食事もいただけるお店もあります。ランチやコーヒーブレイク時に、ぶらりと那須の美味しい【スペシャルティーコーヒー】を飲みにお立ち寄りください。
※お邪魔していないお店でスペシャルティーコーヒーを扱っているお店はほかにもあります
・
●【フランクリンズカフェ】に惹かれるのは、那須らしいロケーションの中で、ゆっくりと時を過ごせるから。そして国際BARISTAのオーナーが、厳選したスペシャルティーコーヒーを煎れてくれるから。今日のランチコーヒーはエチオピアをいただきました。
・
●世の中オール電化に電気自動車と、いまや生活の全てが電気で回る時代です。そんな中で、電気を一切使わないカフェ、究極のエコロジーハウスとされる“ストローベイルハウス”でつくられた【非電化カフェ】が那須町にあります。
・
●2017年にオープンした那須高原唯一のハワイアン【ラナイカフェ】です。オープン前から、オーナーは那須好きで、巣鴨に蕎麦屋を営みながらたびたび那須に。そしてついに巣鴨の店をたたんで那須に移住。さらにハワイ好きが高じてハワイアンカフェをオープン!
・
●【カフェラ ディトンツ】は、美味しい珈琲を飲んでいただきたいとの思いから、スペシャルティーの珈琲生豆を丁寧にピッキング、良質の豆を使用した自家焙煎によりオリジナルブレンド那須珈琲を提供しています。
・
●那須高原には結婚式場がいくつかあります。その中で那須ICから一番近い結婚式場が“ベルラクール”です。その結婚式場の敷地内にあり、ゆったりとした時間を過ごせるカフェが、【cafeファシル】です。
・
●光サイフォンでスペシャリティ珈琲を入れる、那須高原に新しくできた【カフェ サンクロワ】。じざい工房の無垢材のイス・テーブルは、アイアン作家の三谷氏デザインの鉄を組み合わせ。放牧牛の真庭ファームのチーズケーキなど、地元の仲間が盛りあげます。
・
●JR黒磯駅前のパン屋さん“カネルブレッド”で購入したパンは、お隣の姉妹店【イリスブレッド&コーヒー】でいただくことができます。こちら古い建物をリノベーションした、ちょっとお洒落なカフェで、那須観光で黒磯で途中下車しても行きたくなるお店として評判が高まってます。
<Dai>
▼
那須人はにほんブログ村に参加しています!クリックお願いいたします!
▽
