
言葉はいらない 甘いあま~い フルーツケーキ&スペシャルまんまる苺ケーキ@那須
今年も4月1日がきました・・・。この日は、我が家の夫婦の記念日で、コロナウィルスの自粛に合わせて?ささやかにケーキでお祝いです。甘いあま~いスイーツは言葉は要りません、直感で買い求めたのはフルーツぎっしりケーキとまんまる苺ケーキです。
那須高原・那須町・那須エリアに移住して15年! 田舎暮らしを満喫♪ 素敵な那須人ライフをブログでご紹介♪
今年も4月1日がきました・・・。この日は、我が家の夫婦の記念日で、コロナウィルスの自粛に合わせて?ささやかにケーキでお祝いです。甘いあま~いスイーツは言葉は要りません、直感で買い求めたのはフルーツぎっしりケーキとまんまる苺ケーキです。
外から見ると、どこがパン屋さんなのかがわからないほどの“ふくろうの森”。いくつか並ぶログハウスののひとつに「手作りパン」という看板が付いている、ここが週2日営業の【ぐーちょきぱん屋】さん。しっとり美味しいパンが朝から並んでいます。
「今日はベーグルがいいね」と奥様が、ランチ時にお客様がいらっしゃる日の朝につぶやいたのが始まりでした。 那須でベーグルと言えば【クーボー】と決まっています。さっそく車を走らせてお店へ・・・。9時半から開店というのに、その開店前に到着!
那須町のお隣の那須塩原市に【アンデュルジャン】というケーキ屋さんがあります。色とりどりの可愛いケーキが並ぶお店で、時々立ち寄るケーキ屋さんのひとつです。今年の夏は“寝クマ”のケーキが話題を集めているので立寄って買い求めてきました。
【cafe 蕾(つぼみ)】に以前はコーヒーブレイクに立ち寄りましたが、今回はランチで再度お邪魔しました。以前オーナーから聞いていた“羽釜ごはん”が、ず~っと気になっていて、今日はその美味しい香り立つ“羽釜のごはん”をいただきました!
【なかむらや志水】は、餡から手づくりの創作和菓子のお店です。中でもお薦めは“栗がまるまる一個入っただっぱら”。地元の名前を生かした郷土銘菓で、那須ブランド認定商品でもあります。この“だっぱら”、和菓子の甘さと栗の甘さで甘みが倍増する和菓子です。
塩原温泉に地元の人たちからも愛される【かりんとう饅頭】のお店があります。お土産としても人気No.1で、カリッカリとした食感と黒糖の香ばしい香り、中に詰まった北海道産こし餡のバランスが絶妙。ここでしか味わえない旨さが広がります。
那須高原の32のスイーツやパン屋さんが参加しての【デジタルスタンプラリー】が6月30日までの期間限定で開催中。これはスマートフォンを活用したスタンプラリーで、専用アプリをダウンロードして、各店舗でスタンプをGETするというものです。
人気テレビ番組『TVチャンピオン』で優勝したのが【ペニーレイン】のブルーベリーブレッド。以来観光客が殺到し、那須で超人気のパン屋さんに成長。そしてオーナーはビートルズのシングル曲名を店名にするほどのファン。ビートルズとブルーベリーブレッドは今やこの店の代名詞となっています。
那須森林ノ牧場では、本格的にバターを製品化することが決まっていますが、その前に無脂肪乳を使った【バターのいとこ BUTTER NO ITOKO】という面白いネーミングで、那須の新しい銘菓を誕生させ、話題を集めています。