那須エリアで金運アップのお参り日本一の恵比寿様がいる【大前恵比寿神社】

いよいよ2018年も終わりに近づいてきました。
みなさんは毎年初詣はどちらにいらっしゃいますか?
私は那須に移住してから初詣は地元の地主神社である那須湯本の「温泉神社ゆぜんじんじゃ」と、あとは色々なところへ足を延ばしたりして初詣のご利益に預かっています。

今回は那須から少し離れた真岡市もおかしにある日本一の大きな恵比寿さんがいらっしゃる、金運で一番人気の大前恵比寿おおさきえびす神社】をご案内します。

日本一の大前神社の恵比寿様

大前恵比寿は、正式には延喜式内大前えんぎしきないおおさき神社の若宮神社です。
※若宮とは、本宮に対してその主神の分霊を勧請(かんじょう)した社を若宮といいます
1593年の桃山時代の末期がここの本殿が建立された年で、本殿の随所に彩られた見事な彫刻が見られます。
この彫刻は、成田山新勝寺の三重塔の彫刻も手掛けた藤田孫平治が、棟梁として掘られたものと言われます。

彫刻が美しい真岡の大前神社本殿 

本殿の軒下には24の龍頭が本殿を取り囲むように目を光らせています。これは本殿を火災から守るため、水神である龍頭をあしらったもので、それはそのまま神様をお守りすることに繋がっています。

真岡の大前神社の24の龍頭

大前神社の敷地内にあるのが若宮社である【大前恵比寿神社】です。
恵比寿様は大前神社の主祭神である大国主神(大国様)の御子神であり、「二福神」とは大国様と恵比寿様のことを言い、この神社の本殿と若宮社の【大前恵比寿神社】で「二福神」となります。

【大前恵比寿神社】の恵比寿様は地元有志が奉納したもので高さ20m、日本一の大きさを誇り、金運も大きくアップすると特に初詣では人気が集まる神社となっています。

またこちらの境内にお水取り所御神水「鶴の泉」や回遊式日本庭園に「五行福銭水」があります。これはお金や大切なお宝をえびす様の霊威が宿ったご神水で浄めることで種銭が大きく実を結ぶと言われるものです。さてあなたは何を浄めますか・・・。

日本一の大前恵比寿様

初詣でこの延喜式内大前神社を訪れ、神様への祈願をすませたら、ぜひ現存の本殿と拝殿をじっくり外から眺めて、その歴史の重みも感じてください。

拝殿は1688年に完成したもので、本殿と同様、彫刻などに江戸時代の特徴があらわれており、さらに天井に絵描かれている絵が有名。平殿天井には四季献花の絵が、拝殿内天井には龍3頭が、お参りの時に見上げると見える拝殿外天井には、鯉3尾と四神図などが描かれています。

真岡の大前神社の拝殿天井絵

今年の初詣は、大前神社と大前恵比寿神社へどうぞ。

<Dai>

<大前恵比寿神社周辺地図>


延喜式内 大前神社
〒321-4304
栃木県真岡市東郷937
Tel:0285-82-2509

※那須高原の那須町に移住してきた筆者が、那須にとけ込んだ人を“那須人(なすびと)”と称し、那須好きの人たちに那須の様々な観光情報を提供することで、“那須人”になってもらいたいと、このブログを開設しています。何か知りたいこと、聞きたいことがありましたら《Contact Us》までお気軽にどうぞ。




SNSフォローボタン

フォローする

スポンサーリンク

シェアする

コメントの入力は終了しました。